ゲーマー日記 2012年7月分


最近の日記に戻る

2012年7月1日 日曜日

 Settlers Online(Web)。チュートリアルでさくさくとLvが上がっていく。しかし他プレイヤーとはチャットチャンネルがにぎやかな以外は関連が全く見えない。ソロゲームなのか、まだ領内を制圧してないプレイヤーは問題外なのかよく分からない。まあ複雑な内政をこなすのはソロでも楽しいからいいけど。


2012年7月2日 月曜日

 Settlers Online(Web)。Lv15までチュートリアルで上げてもらったのはいいが、突然突き放されて、NPC蛮族を倒してLv16になれというクエストになる。多少消耗しつつ、2回戦ってなんとかLv16に。16になると新たに作れる建物がいくつか。弓が作れるようになり、弓兵も出せるようになるが、消耗するのは前線の雑兵なので、弓の量産体制は失敗だった。


2012年7月3日 火曜日

 Settlers Online(Web)。次はLv17になれというクエスト。得られる経験値的に、1回倒せばいいという程度のものでもなく、3-4回の勝利が必要そう。戦えば消耗するので、到底1日ではクリアできない。ここからが本番ということか。一晩かけて何度かNPC蛮族を倒してLv17に。17になると硬い木材と大理石が解禁され、やっと建物のアップグレードが可能になる。が、これらの材料は建築コストは高いし収入は少ないしで、アップグレードは貴重な機会。かといって、建物の総数がライセンスという形で制限されているため、アップグレードを駆使しないと規模の拡大ができないし。なかなか悩ましくて難しくて面白い。


2012年7月4日 水曜日

 会社を休んで日中もSettlers Online(Web)。段々NPC敵も強くなってきて、多大な犠牲を払ったがなんとかLv18に。鉄が解禁されたが、掘るのにかなりの量の硬木材と大理石を必要とするし、建物のライセンス数が残り1と壊滅的な状況なのでどうにも手が出ない。

 このゲーム、各資源の総数は出るが収支は出してくれないので、自分でExcelを使って集計してみる。各建物の1サイクル当たり秒数だけが頼りなので、その逆数で生産量を割り出し、集計したところ、色々ゆがみがあることが判明。さりとてそのゆがみを直そうとすると、なにせツリーが複雑なので別のところに影響が出る。建物数の制限もあるし、原因が分かったところで修正するのも容易ではない。木材を採りすぎて、森の破壊が深刻であることも判明したが、まあそれは一番後回しでいいや。こうやって地球環境は悪化してゆく。

 Settlers Onlineは数時間スパンで放置するタイプのゲームなので、合間に戦場のヴァルキュリア2(PSP)。以前てこずったバルドレン将軍を倒せという無茶なクエスト。今回は弱体化してるのかと思いきや、別段そういうわけでもない。相変わらず剣で戦車がばっさりと斬られる。序盤で戦車を失って苦戦するが、多くの犠牲のもと、なんとか雑魚は全部倒して回って、残りは将軍のみ。しかし正面からはどうにもダメージが与えられない。一番の切り札である剣甲兵は、背後から忍び寄ると、くるっと振り向かれ、攻撃する段になるとサッっとかわされる。

 色々試行錯誤した結果、囮が誰か反対側に向かい、遠くから迫撃砲で背後を狙うという戦法をようやく確立。4回の攻撃でなんとか倒すことに成功。しかしシナリオ的には撤退するぞーとか言われて全然倒れてない。うえーまた将来あいつと戦うのかよ。10ターンもかけたので評価はC。さもありなん。


2012年7月5日 木曜日

 Settlers Online(Web)。将来的に鉄を扱うにしても、鉱山を掘るだけで相当なコストがかかるので、先行して鉱石だけストックしておこうということで鉱山建設。


2012年7月6日 金曜日

 Settlers Online(Web)。Lv18だと交易ができるらしいので、必要な事務所を建設して早速交渉。外人の提示した取引に乗ってもいいし、自分からレートを提示してもよい。これは面白い。商人の輸送がどうこうというかったるい時間はないので、必要な資源を即交換可能。まあ申請して受理されるまでのタイムラグはあるけど。相場をつかんで、かつそれにちょっとだけ利益を乗せるあたりの駆け引きが、これだけでひとつのゲームになりそうなくらいツボにはまる。


2012年7月7日 土曜日

 休日出勤の際、Settlers Online(Web)にアクセスしてみたところ、どうもうまくログインできない。どうやっても新規ユーザ扱いになってるのである。ここまで苦労してきたデータが消えるのはなんとも忍びない。そしてしばらくして微妙な違いを発見。www.thesettlersonline.comとwww.thesettlersonline.netという別々のサイトが存在するのである。なんだこの間違い探し。どちらも同じUBIが提供しているサイトのようだが、何か内容が違うんだろうか。


2012年7月8日 日曜日

 Settlers Online(Web)。こまめにアクセスできる休日は何か有利かというとそれほどでもない。よほど在庫をしょっちゅう補充しないといけないようなへぼい経済基盤ならともかく。やることと言えば、2時間に1回、重要箇所に生産量2倍のBuffをかけるぐらい。戦闘はこの辺に来ると一度の損失を回復するのに丸一日かかるという感じなので、これも頻繁に見てもしょうがないし。むしろじっとみてると生産速度が遅くていらいらしてきて、余計な手出しをしたくなってマイナス。Lv19に昇格。

 暇なので、何かないかとラングリッサートライソード(Web)なるブラウザゲームのβに手を出してみる。まあどうせ国産の有名タイトル食いつぶし系だろう、という読みがぴったり当たり、どうでもよさそうなカード収集タイプだったのでチュートリアルの途中で投げ出す。大体ラングリッサーシリーズというのは、あのうるし原智司のエロい絵が全てであって、原画師すら連れてこれないようじゃ、有名タイトルの意味がない。まあ絵だけ原作どおりだったら、それはそれでゲームの中身について酷評するんだけど。


2012年7月9日 月曜日

 Settlers Online(Web)。ようやく鉄を加工できるだけの資源が貯まったので、製鉄所と武器屋を建築。すると両者とも石炭をむっちゃ食うことが判明。製鉄所は6個、武器屋は8個。慌てて炭焼き小屋を2軒増築。すると原木が足りないので木こりを増やす羽目に。自然破壊はますます進む。それでもなお足りないので、交易で適当なものと交換して輸入までしないと間に合わない。それでいて、鉄剣を持ったユニットはそれに見合う強さかというと全然そんなことはない。青銅剣をもった雑兵の3割増し程度。全く割に合わん。


2012年7月10日 火曜日

 Settlers Online(Web)。パン屋を増築したところ、サンドイッチの副材料である魚が足りなくなってきたので、漁師小屋3軒をアップグレードしたら、案の定今度は魚が余る。まあ余ったものは取引材料にすりゃいいんだけど。

 戦力がフルになったところで、敵キャンプ目指して進軍したところ、途中で別のキャンプのZOCに引っ掛かってしまう。まあ1戦ならどっちでも楽勝という状況なので、2戦目の前に撤退指令を出そうと待ち構えていたが、指令は間に合わず2戦目突入。辛くも勝ったのはいいとしても、当然ながら被害は甚大。通常は被害の出ない後衛の弓部隊がごっそりとやられた。ガッデム。


2012年7月11日 水曜日

 Settlers Online(Web)。余った魚とか、余った道具とかを取引に出すと、すかさず外人から取引の申請メールが来るのが心地よい。掲示期間は10分間なのだが、画面をアップデートせずにほっとけば掲示は消えないので、10分以上経っても取引申請がくることがある。もともと少しぼったくり目に出してるので、複数取引も歓迎ではあるのだが、時折調子に乗りすぎて自分の使う分まで売ってしまうことも。

 Diablo3(Win)はまだ細々とやっている。装備をオークションハウスで安いのだけを狙ってる。大体みんな様子見で終盤がーっと値上がりするのだが、火曜夜は定期メンテなので、1日前ぐらいに仕込んでおくと安く手に入ることが多い気がする。結構装備が充実してきたので、HellのAct3ボスを宝目当てで倒しにいくのぐらいは死なずに回れるようになってきた。


2012年7月12日 木曜日

 会社帰りに、ボードゲームの集いに参加してみる。全く知らない相手とボードゲームをやるのは久しぶりだが、やはりどうにも盛り上がりに欠ける。最初はクラウド9(ボード)、ウィングオブウォー(ボード)、アステロイド(ボード)という3卓が立つ。本日のテーマは「空」だそうで。アステロイドの場合は、「宇宙」と書いて「そら」と読ませるらしい。飛行機にはあまり興味がないし、アステロイドはセッティングしているところを見学していたところ、ストップウォッチを使ったアクションゲームらしい。クラウド9は気球をテーマにしたダイスとカードの軽そうな感じで、これもいまいち。どれもあまり選択する気がないが、消去法でクラウド9をやることに。

 気球に乗って、順番にパイロットを勤め上げるのだが、パイロットはダイスを振って該当するカードを出せれば上昇、さもなくば墜落。パイロットが振る前に、乗客は乗るか下りるかを選択できる。降りればその高度に応じた点数獲得。そして累積得点が50に達したら勝利。1戦目はこまめに下りて点数を積み重ね、順当に勝利。2戦目も同じ戦法で進むが、最終局面は若い兄ちゃんと同点の位置。同点の場合はカードの多い方が勝つとルールにあり、1枚差で負けてるので、仕方なく逆張りで次の高度に挑むが、案の定失敗。

 そろそろ飽きたので卓をシャッフルしたかったのだが、タイミングが合わないので3戦目。着実にパイロットの腕を読んで先に進むのだが、自分のカードがことごとく赤しかこないため、次の自分の番は確実に墜落し、点数が入らない。毎回このパターンで最後まで色が偏り惨敗。勝ったのはさっきの若い兄ちゃん。盛り上がらないゲームを、無理やり盛り上げてみても、ノってきたのは若い兄ちゃんのみ。ほとんど2人でゲームやってるがな。

 3回やって1時間経過したところで、卓シャッフル。次はアステロイドをやってみたいと言ったが、みんな様子見で2名しか集まらない。主催者判断でウィングオブウォー(ボード)10人戦というのをやってみたいということで、全員参加で5:5に分かれて陣営戦。3枚の移動カードをプロットして、実際に飛行機カードに移動カードをつなげて飛行機カードをテーブル上で動かし、射程内に敵がいたらダメージカードを引かせるという非常に単純なシステム。10人全員プロットして、机の上で移動カードをわらわらとやる様は全くカオスで、誰が敵で味方なのかも判別せずに適当に飛び回る。

 全体的に劣勢な我が軍は、一人が即墜落カードを引かされて脱落。うちはうちで移動に失敗して机の端についてしまい、戦場脱落ペナルティのダメージカードを1枚引いたら、これまた即墜落カード。なんだこのクソゲー。そんなこんなで0:5の完封負けを喫する。

 利用料無料だったのはいいが、エントリーもなにもないので相手の名前も分からないし、主催者が盛り上げるわけでもないし、どうもいまいちなゲーム会だった。平日夜に遊べる機会は貴重ではあるのだが、これならもう参加しなくてよさげ。


2012年7月13日 金曜日

 Settlers Online(Web)。前回の2連戦の傷が癒えるのに2日かかった。そしてその後も戦闘を重ねて、Lv21に。弱い敵から順にやりたいところなのだが、右下のエリア3の奥の敵のところに進軍する際に、その上のエリア6の強敵のZOCに引っ掛かるのが困る。色々位置取りを変えてみたが、どうやってもやはり変えられないようなので、先にエリア6やエリア8の強敵を倒せる戦力を整える必要があるらしい。敵に先制攻撃の番犬がいるので、弓兵がお荷物になる。困ったものである。


2012年7月14日 土曜日

 Settlers Online(Web)。戦闘シミュレータを使って研究してみたところ、先制攻撃持ちの番犬には小細工が通用しないので、素直に雑兵を上限の200人突っ込ませるのが一番な気がしてきた。問題はそんなに人口がいないので、慌ててここから家を建てて人口が増えるまで待たないといけないところ。もう1日ぐらい準備にかかりそう。

 ふとメールをチェックしたら、マスモン(Web)のクローズドβなるものに当選していた。Master of Monsters(PC98)と言えば、システムソフトの金看板、大戦略のファンタジー版として派生したシリーズである。懐かしさに釣られて応募したのだが、なにせ今のシステムソフトは萌え方向に取舵一杯なので、そこがブラウザゲームにしたら一体どうなってしまうのか、と怖いもの見たさにゲームスタート。すると、モンスターカードを集めて戦う、普通の国産ブラウザゲームだった。何も見るべきところがないので早々に終了。


2012年7月15日 日曜日

 Settlers Online(Web)。ようやく戦力を貯めて敵キャンプを破壊。また被害が甚大なので、2日ぐらい回復にかかりそう。

 Lv22に上がったので何ができるかというと、石炭を直接鉱山から掘れるようになった。が、青銅業界を縮小することで既に石炭の収支は改善したので、今更高いコストを払って炭鉱を掘る気になれない。代わりに、Lv21の時点で解禁されていた肉業界に着手。肉屋を作るのに硬木材500とかすごい量が要るので泣きそうだが、12時間の宝探しで結構入手できてるのでそれで補填。ソーセージができると、最強のBuffアイテムであるバスケットが作れる。なんと6時間持続。プレイヤー間取引でも高く売れるらしい。このままバスケット専業になるのも手かもしれない。

 Diablo3(Win)で珍しくマルチプレイ。Genkyou(仮名)とその友人とで3人。知り合いは大体もう撤退済みなので、残ってるのはこれぐらい。当初はいつも回ってるHellのAct3巡りを紹介してたのだが、やがてHellの隠しステージに行こうという話に。Genkyou(仮名)からMagicFinding装備で来てと言われ、150%という非戦闘員装備で向かうが、案の定敵と接すると雑魚相手でも死ねる。そしてステージが広い割にはあまり実入りはよろしくなく、修理費を考えるとあまり儲かってない。

 最後にInferno Act2を見学していけと誘われるがまま向かったが、本気装備にしても実に厳しく、雑魚相手に毎回本気出さないと死ねる。修理費で大赤字。二度と行かん。


2012年7月16日 月曜日

 休みは日がなSettlers Online(Web)。30分ごとにBuffをかけるのもさすがに疲れるので、適当にサンドイッチで2時間Buffにして昼寝をしたり。2日かかるはずの戦力回復を、無理やり1日で回復。戦力回復と一口に言うが、まず人口増加は15分に一人なので、24時間で96人。それから村人を戦士にするための武器と酒、そして兵舎で鍛えるだけの時間。これだけの準備が必要なのである。

 Buffをかけると、その間生産量が2倍になるのだが、当然料理を作るにも相応のコストがかかるわけで、採算の合うラインを計算してみる。こういうのをExcelで作ってると幸せを感じる。その結果、鉄剣や青銅剣が効率いいのはまあ分かるとして、その間に入る2位が、意外なことにパン屋。元となる品目ごとの価格は、Webのトレードシミュレーターを使ったので、必ずしも実勢に合ってないかもしれないが、多少の相場の違いはあっても、価値が逆転するほどの差はないだろう。

 もっとも鉱山のように、建築資源が都度かかるものなんかは、どこまで価値に含まれているか怪しいので、各品目の価値から自分で計算してみた方がいいかもしれない。


2012年7月17日 火曜日

 Settlers Online(Web)の合間にDiablo3(Win)。Settlers Onlineは強敵を少しずつ排除していったおかげで、やっと残しておいた右下エリアの弱めの敵までのコースが開けた。こいつらはもう楽勝なので、さくさくと2連勝。


2012年7月18日 水曜日

 Settlers Online(Web)の合間にDiablo3(Win)。


2012年7月19日 木曜日

 Settlers Online(Web)。金鉱を発見したので、掘ろうと思えば掘れるのだが、いかんせんコストが莫大。硬木や大理石が4桁なのはまだいいのだが、道具が1500必要ってのがきつい。しかもその後延べ棒にしてコインに加工する施設も作ること考えると、当面手が出ない。


2012年7月20日 金曜日

 戦場のヴァルキュリア2(PSP)のストーリークリア。ラスボスは分かりやすい弱点があるので、背後から攻撃すると楽勝。ボスにはやはり最初に出てきたときのバルドレン並の恐怖が欲しかった。まあストーリー終わってもまだ物足りないので、プレイ続行。幸いにしてまだシナリオも出てくるようだし。


2012年7月21日 土曜日

 Settlers Online(Web)の合間、Web広告で見かけたForge of Empires(Web)という洋モノブラウザゲーをやってみる。序盤少しだけプレイしたが、いまいちワクワク感がないので中止。

 応募しておいたガン・ブラッド・デイズ(Web)なるブラウザゲーのβが始まってたので、ちょっと味見してみる。が、サーバが重くてゲームになってない。ざっと見た感じは例によって普通の量産型国産ブラウザゲーっぽい。丁度こないだやった戦場のヴァルキュリアDUEL(Web)の類似品。まあ味見できてないからまだなんとも言えないが。思い出した頃に続きをやってみるか。

 昼間思い出してみたら、重すぎるのでβ中断とか書いてあった。忘れよう。


2012年7月22日 日曜日

 Diablo3(Win)のオークションでAmuletを物色。基本的に5000ゴールド、5000で蹴られた場合は8000出すというルールでやっていたが、ひとしきり入札した後で一覧を見てたら、1万を超えてるのに入札できているものを発見。ほう、これはうれしいバグだなと思ったら、単に0をひとつ多く入力して、8万で入札していることが判明。道理で今日は残高が少ないなと思ったんだ。まあ所持金100万近くあるから、8万失っても致命的ではないのだが、このアイテムに8万はちょっと高い。落札できませんように。

 早朝から1週間の帰省旅行に出発。まあ仕事用にノートPCを持参したので、ホテルでブラウザゲームをやるぐらいはなんとか。夜は案外暇なので、連続ログインを継続するだけでなく、Settlers Online(Web)の荒れた畑を張りなおしたり、余りそうな資源を取引に出すぐらいの余裕はある。


2012年7月23日 月曜日

 旅行2日目。ホテルが山の中なのでE-mobileの電波が入らない。が、ホテルのLANがあるので、行儀よくテーブルの上にPCを置けば特段問題なし。Settlers Online(Web)、ザポロージェの日常(Web)の2つを適当にプレイ。


2012年7月24日 火曜日

 旅行3日目。やっと実家に着く。親父のPCを利用してもいいのだが、今年はノートPCがあるのでそのまま引き続きノートでプレイ。さすがに実家だと夜部屋にこもってという訳にもいかないので、ゲームができる時間はかなり厳しい。


2012年7月25日 水曜日

 旅行4日目だが日中は仕事。帰りのバスでノートPCとE-mobileでSettlers Online(Web)をやってみるが、さすがにバスのゆれでPCの画面を見つめるのは酔った。


2012年7月26日 木曜日

 旅行5日目。なんとか連続ログインは守りきった。


2012年7月27日 金曜日

 旅行最終日。スーツケースはきつく閉めたのでノートPCを取り出すわけにもいかず。帰宅してから久々にデスクトップでブラウザゲーム。やはり操作性が段違いに良い。不在中の粗いプレイをケア。

 さすがにノートPCでDiablo3(Win)はできなかったので、デスクトップで久々に起動。例の8万で入札しちゃったAmuletの件は、無事8万超えになったらしく、預託金が戻ってきていた。ふう助かった。5000で狙っていた安めの品も2件落札できてたし、よかったよかった。


2012年7月28日 土曜日

 旅行から戻ってきたので、がっつりとブラウザゲーム。ついでに戦場のヴァルキュリアDUEL(Web)の正式サービスが始まっていたので、βで勝手も知ってるし、β参加特典もあるし、ちょびっとやってみることに。ゲームとしては東西決戦のみで全然やりがいはないのだが、内政の拡大再生産のバランスが割と好みなので、内政だけやってたい。

 ガン・ブラッド・デイズ(Web)のβも再開してたので、こちらも手を出してみたが、やはり中身はどうでもいい量産型だった。キャラデザインも好きでもない見知らぬキャラの個人名をずらずら出されても何の感情移入もできないし、戦場として47都道府県を選択するシステムも、別に県によって何か違いがあるでもなし、どうでもいいにもほどがある。


2012年7月29日 日曜日

 日がなブラウザゲームをやりつつ、時折昼寝という贅沢な休日を過ごす。Settlers Online(Web)は敵が強くなってきて、一度上限の200人で第一波を送り込んで、弱らせてからでないと倒せないのでえらく時間がかかるように。

 ザポロージェの日常(Web)も最大までエリア拡張をしてしまうと、やる気がやや減。まだクエストが残ってるからそれだけを目当てに続けているが。戦場のヴァルキュリアDUEL(Web)を内政メインでやってはいるが、なにせこちらも目標があってやってるわけではないので、士気があまりもちそうにない。

 そんなわけで拾ってきたBonsai Defence(Win)なるフリーのタワーディフェンスゲームをプレイしてみる。が、3Dで状況が分かりづらいのに加えて、色使いが微妙で、敵を撃退したのかやられているのかが判明しづらく、状況把握ができないのでやめた。3Dぐりぐりしてると気持ち悪いというのもあるが。

 Diablo3(Win)もちょこっとやってみたりするが、もう心が離れてしまっているので惰性でやってるだけ。一応Wizardを一から育ててみてるので多少の新鮮さはあるが。はてここから先、何をして遊んだものか。


2012年7月30日 月曜日

 ブラウザゲームに励む。ザポロージェの日常(Web)はそこそこに、メインはSettlers Online(Web)。そして合間に戦場のヴァルキュリアDUEL(Web)。なんとか大きめの連合に加入することに成功。


2012年7月31日 火曜日

 ブラウザゲームに励む。

 会社帰りにとある中古ボードゲーム屋に寄る。先月預けておいたボードゲームが、1ヶ月半かけて全部売れたらしい。4000円ほどの臨時収入。その中から、街コロ(ボード)を2500円で購入。最近出たダイスゲームなのだが、子供たちと遊ぶのに丁度良さそう。軽いので居城OFFの徹夜明けにもいいかもしれない。




最近の日記に戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送