ゲーマー日記 2013年7月分


最近の日記に戻る

2013年7月1日 月曜日

 通勤中の戦場のヴァルキュリア3(PSP)は順調にシナリオを進めてる。ストーリーがだいぶ救いのない方向に向かってるのがちょっと気になるが、まあ戦場なんだし仕方ない。むしろ前作の能天気な学園シナリオの方がどうかしてる。


2013年7月2日 火曜日

 Travian(Web)がメイン。ひたすらこつこつと。今頃になってやっと鍛冶場Lv20を目指すことに。必要資源が多いので、今までは費用対効果が薄いと放置してきたのだが、さすがに資源の時給が各15000ぐらいあるので余裕が出てきた。それでも全部の造兵村に配備するにはまだきついので、順次予定。


2013年7月3日 水曜日

 Travian(Web)メイン。コールオブゴッド(Web)はほとんどやらなくなった。


2013年7月4日 木曜日

 Travian(Web)。そろそろ麦の収支が厳しくなってきた。市場で移動させればまだなんとかなるのだが、援軍用に軍備を再編すると消費する村が変わって移動量がとてつもないので、余裕が欲しい。というわけで久々に麦ブースト。あれから各村で穀倉を大幅に広げたので、もうあふれるようなことはない。はず。


2013年7月5日 金曜日

 Travian(Web)。19村目開拓。いくつまで増やせるだろう。今の8日サイクルが継続できるとして、ゲームがいつまで続くか。1年だとすれば残り5ヶ月、40は無理にしても30村は越えるだろう。ちなみに前回のプレイでは36村の記録が残っている。よし36村を目標にしよう。

 天気も悪かったし、疲労がひどかったし、新村をじっくり育成するためにも休暇を取る。いいのかこんな理由で。


2013年7月6日 土曜日

 最近あまりに何も新作を探す努力をしていないので、何か面白そうなものを求めてトーチライト2(Win)体験版をダウンロードしてやってみる。Diablo(Win)の制作者が関わってるハック&スラッシュらしく、なるほど確かによく似てる。この手のゲームは結構やったのでもう飽きたと思ってたが、Diablo3(Win)がアカウントハックされてしまった無念が残っているのか、なかなか面白かった。デフォルトでペットがいて、不要アイテムの売却のお使いをやってくれるところが便利。体験版だと1章しかプレイできないが、2000円程度なら買ってもいいかなという気になってきた。


2013年7月7日 日曜日

 ひたすらTravian(Web)と昼寝を織り交ぜた3連休であった。19村にしてようやく資源に余裕が出てきた感じが。防衛兵を一箇所でフル造兵しながら、未完成の村5つぐらいを並行して開発し、それでも余った分で鍛冶場Lv20とかをちょこちょこと。そろそろ首都で攻撃兵でも作り始めるかのう。


2013年7月8日 月曜日

 Travian(Web)。ひたすら内政。


2013年7月9日 火曜日

 Travian(Web)。ついに引退してる盟主を人口で追い越す。いっときはサーバ最強のプレイヤーだったはずなのに。


2013年7月10日 水曜日

 元々最近疲労感がまったく取れずに困ってたのに、突然の猛暑が重なってかなり参る。22時ぐらいには寝る準備を始めるほど。


2013年7月11日 木曜日

 たまにはTravian(Web)のIRCチャットに顔を出してみたら、なんかふらりと盟主が戻ってきた。引退したんじゃなかったんか。まあどうせまたすぐ引退すると思うが。


2013年7月12日 金曜日

 前からプレイしてみたかったArcheAge(Win)のオープンβがようやく始まる。早速クライアントダウンロードを始めたが、パッチ当ててるだけで眠気が押し寄せてきたので、我慢できずに就寝。

 一晩放置してる間にパッチが当たったので、起動してキャラ作成。サーバは響き的にKyprosaにする。一見色々パーツをいじれるように見えるが、どれも大差ないパーツなので、あまり変わった顔は作れない模様。しかも顔以外はいじれないので、体形は全員一緒。4種族からエルフを選択し、ダークエルフっぽい肌の色にしたかったのだが、精一杯黒くしても薄紫にしかならなかった。顔も悪人面にしたかったのだが、目の角度も大して上がらないし、結局ごく普通のエルフに。

 さていざ開始。中身はWASD移動のごく普通の韓国系MMO。グラフィックはこのマシンにはかなり厳しく、自動で最低品質が選ばれた上にディスクがガリガリいってる。そのうち勝手にマシンが再起動したり、HDDが奇音を出してOSから選択できなくなったりとハードトラブルに見舞われる。すわ一大事かとカバーを開けてみると、HDDがすさまじい温度になってた。ははあ、この猛暑に一晩走らせたのがいかんかったか。雑巾で冷やして事なきを得る。が、以前取り付けたつもりのバックアップHDDが外れていたことにショックを受ける。経緯を忘れたが、このHDDおしゃかになったら全部アウトか。そろそろ新PC本気で考えるか。


2013年7月13日 土曜日

 ArcheAge(Win)オープンβ。今の今までArchAgeでアークエイジだと思ってたら、よくよく見るとeが入っていて、読みもアーキエイジであることを知る。ちょっと響きがかっちょ悪い。どうでもいいけど。

 職業選択は120種類あるという触れ込みだが、要は10種類のスキルツリーを3つ選択できるので10C3=120通りの組み合わせという意味。120通りの職業名があって、その中にネクロマンサーが入っていたので、悩むことなくこれを選択。組み合わせは死と幻術と愛。愛はヒーラー要素なのでちょっと違う感じもするが、まあ暗黒ヒールだと思い込むことにする。

 クエストシステムはしっかりしていて、メインストーリーと周辺のサブストーリーを進めていくと自然にLvが上がってそれにふさわしいエリアに誘導される。まあいまどきこれぐらいできていて当然ではあるが。

 売りの生産システムはさすがになかなかコンテンツが多く、チュートリアル代わりに共同農場で麦を育てたりヒヨコを育てて卵を産ませたり鶏肉にしたり。その辺のエリアに植えると他人に盗まれ放題なので、共同ではなく個人農場を持ちたければカカシなるアイテムを設置する必要がある。生産チュートリアルを進めればカカシは手に入るのだが、チュートリアル中に木材を入手する必要があり、これが難関。その辺の木を伐採すればいいのかと思いきや、伐採対象になる木がほとんどなく、どこかで探してくる必要がある模様。軽くWebで調べるが、どうやら皆木材不足で困っているらしい。かといって自分で苗を買って育てようにも、それを守るためのカカシが必要なんだろうが、というループ。

 生産は材料こそ多岐にわたるが、合成はボタン一発で完成なので、いまひとつ面白味がない。やはり韓国系はこの辺がどうもあっさりしすぎてる。金額は未公表だがサービス形態は月額制になるらしい。金を払ってまで続けるかというとちょっと微妙。オープンだから人が多いが、いざサービスインしたらすさまじく減りそうな勢い。オープンが2週間ぐらい続くようなので、もう少し無料で遊んでから判断するか。

 ちなみにSteamで夏の割引キャンペーンがあり、目をつけていたTorchlight2(Win)が$10と半額になっていた。いっそこれ買って遊ぶか。


2013年7月14日 日曜日

 ArcheAge(Win)オープンβはやりすぎると3D酔いするので適当に。ウィンドウモードにしてTravian(Win)と並行して遊ぶにはちょうどいい。

 クエストをやってるだけでLv19まで上げる。キャップはLv50らしい。まあそこまでやらんと思うが。生産要素は、盗まれないようにするカカシを作るのに伐採して丸太を取ってくる必要があるが、その丸太が手に入らないのでかなりどん詰まり。2chあたりでは丸太オンラインとまで呼ばれてる理由が分かる気がする。まあサーバが成熟すれば、丸太を売りに出す奴が出てきて経済が回るんだろう。きっと。


2013年7月15日 月曜日

 Travian(Web)は人口ランキングが12位あたりに食い込むようになってきた。上位陣が次々にやめていくのが主因。1年間士気を継続させるのは確かに難しかろう。まだ半年だけど。そして身内でも、そろそろ引退気味なんでシッターやってくれないかという打診が。期間限定ならともかく、二人分背負い込んだらこっちも体が持たんということでお断りする。


2013年7月16日 火曜日

 ArcheAge(Win)オープンβ。試しに適当なギルドに入ってみる。が、人数が多いところに入ったので、ログが即流れるしレベルもバラバラで、みんなで一緒に何かしようという状態でもなさそう。出社が朝早いのでそこそこに切り上げる。


2013年7月17日 水曜日

 会社帰りにDOSパラダイスに寄って、懸案であった新PCの検討を続ける。店員に色々聞いてるうちに、通常モデルのカスタマイズ以外に、店舗購入の場合は単独パーツ購入+取り付けはサポート契約の特典を利用してタダにするという手が使えると教わり、これを利用して若干安く上げられるので、一気に購入まで話をもっていく。実は色々Webで通販BTOを検討してはいたのだが、どこも思ったより安くはなかったので、大差ないなら会社帰りにサポートを受けられるDOSパラダイスの方が、と思ってはいたのである。

 金額にして12万円弱。予算10万円のつもりだったが、SSDをつけて欲張った当たりから予算には収まらないことが判明していたので仕方ない。Windows7をHomeではなくProにしてXPモードの保険をかけたり、将来の拡張性を見越して電源を750Wにしてみたりと、随所に欲張りポイントが入ってるのである。CPUはi5-4570、グラボがGTX650と性能はやや妥協気味ではあるが、まあこんなものだろう。日曜到着予定。


2013年7月18日 木曜日

 そういえばPCは買ったけど、Torchlight2(Win)の半額セールもそろそろじゃなかったっけ、とSteamを起動してみると、不思議なことに半額からさらに半額になっている。$5。どうやら日替わりの超特売に当たったらしく、残り3時間の表示を見てすかさず購入。まあ今週はArcheAge(Win)のオープンβで忙しいから、来週新マシンに入れて遊ぶか。

 ちなみにそのArcheAgeは月額1850円という金額が発表された。月額1000円程度なら1ヶ月ぐらい遊ぶかとも思ったが、ちょっとこの金額は高い。オープンβ中に何か楽しい遊び方を発見したら話は別だが、見送り予定。


2013年7月19日 金曜日

 ArcheAge(Win)オープンβ。この手のゲームはあまり団体に属さないでソロで遊ぶのだが、そういう味気ない遊び方をしてるからすぐ飽きるのかと、ちょっと反省して大きそうなギルドに参加してみる。うまいこと大団体に入れたが、挨拶だけで10人以上から返事が返ってくるようなところだと、それはそれでちょっと引く。


2013年7月20日 土曜日

 ArcheAge(Win)オープンβをやるが、あまり深みを感じないシステムなので、課金はしないことに。圧倒的な自由度とかいうのが売りだが、すべてがすべて操作可能なオブジェクトなわけではなく、単に可能なオブジェクトを多く配置しているだけで、やってることは結局World of Warcraft(Win)クローン。よくまとまってはいるが、それぞれのコンテンツはちょっと見たら大体どんなものか見当がつくので、特に目新しさもない。


2013年7月21日 日曜日

 念願の新PCが到着。まずはベンチマークでパワーアップ度合いを数値化。FF14ベンチマークの数値で比較すると、旧PCが1980点に対し、新PCは4302点。倍以上の差がついた。よしよし。あとは旧PCのハードディスクをコピーしてデータ移行に励む。

 ArcheAge(Win)を新PCでやろうと思ったら、アカウントに入れない。どうやらPCガードとかいう余計なセキュリティをかけたせいで、登録されているPC以外ではログインができない模様。さりとて旧PCを立ち上げて解除しようにも、解除コードが分からないという、この詰み状態。仕方ないので解除コードを問い合わせておくが、休日で返答がないので、しょうがなく別アカウントを使ってログインし、新キャラを作ってプレイしてみる。旧PCでは最低画質でもカクカクで、NPCのグラフィックが読み込めないとかしょっちゅうだったのだが、新PCはさすがのスペック。自動的に全項目が最高画質に設定され、しかもさくさくと動く。もっともグラフィックレベルが画期的に上がるかというと、感動するほどの差でもない。まあ快適に動くのはうれしいことである。

 しかし課金はしないからプレイできる期間がオープンβ中だけなので、新キャラで一から遊んでる暇はない。仕方なく旧PCでプレイ。丸太オンラインで木が見つからなくて困ったが、先の方のエリアでNPCが経営するブドウ園があり、ここでブドウの木から実をかっぱいだ後切り倒して丸太ゲット。やっとカカシが建てられるだけの丸太を確保。どうせNPCだからまた植樹してくれるだろう。


2013年7月22日 月曜日

 旧PCでArcheAge(Win)オープンβ。カカシが建ったので、安全に農耕ができるように。生産クエストで色々求められている素材を植える。特にイチゴジャムを作るためのイチゴ100個。収穫と言っても、時間になると出来上がるだけなのでやってることはサンシャイン牧場(Web)と大差なし。生産は材料さえあればワンクリックでOK、低確率でランダムに高品質製品ができる辺りは韓国ゲーの標準仕様。生産失敗はなさそうだし、熟練度はやってれば自動で上がる。あまり深みのある生産システムではない。

 イチゴジャムを完成させると、貿易品として扱われ、背中に大きな荷物を背負った状態になり、途端に鈍足状態に。いや別にイチゴ100個と重さ変わらないと思うんですが。質量保存の法則どこいった。馬に乗ってもスピードが出ず、とてつもなくストレスが溜まる状態。これで結構遠方まで運んで報酬をもらえとか、貿易システム相当マゾい。まあ恐らくこの先鈍足でもスピードの出る乗り物とか、貿易団を襲う者と守る者の熾烈な戦いとか、そういう運営を考えているんだろうけど。マゾいからやる人いないの一言で終了しちゃうんじゃないのこれ。

 苦労して届けた後、たまたま飛行船乗り場を発見。そういやまだ乗ったことないし、移動楽そうなので丁度来たとこみたいだし、試しに乗ってみようと乗り場へ移る。しかしなにもない塔の中でぼーっと突っ立ってるだけ。自動で吸い込まれるとかそういうのでもないみたいだし、ボタンとか登るハシゴとかのアクションを取るものもない。偶然同席した同じギルドの人が乗り捨てた馬があったので、またオブジェクト読み込みができなかったか、と乗ってみたところ、ギルドの人からなぜエレベーターから飛び降りたのかと聞かれる。は?エレベーター?その存在すら知らないんですが。どうも飛行船がくると迎えのエレベーターが下りてくるので、それに乗っていれば自動で上がる模様。

 仕組みが分かったので、もう一度飛行船が来るまでじっと待機。ところがこれが長く、どうやら大陸中を一周するすさまじく周期の長い遊覧飛行船らしい。20分ぐらい待って、今度こそエレベーターに乗せてもらうべく、動かず待機。黙って立ってるとエレベーターに乗った判定がつかないことがあるとの情報を仕入れたので、時折その場でジャンプしたり細かく一歩動いたりと対策もばっちり。しかしいつまでもエレベーターは見えない。5分ほど奮闘するが、皆目乗れる気配はない。塔の外に出て見上げると、飛行船はとっくに去った後。どうもこの旧PCのスペックだと、エレベーターが認識できないようである。ガッデム。


2013年7月23日 火曜日

 ArcheAge(Win)オープンβ最終日。メールしておいたPCガードのロック解除がようやく聞き届けられて、新PCでプレイできるように。もう最終日だけどな。生産クエストを進めるため、次の貿易品の材料を集める。ガチョウの羽毛50個らしい。ガチョウ10羽と、それに食べさせるための豆を同時に育てて、なんとか材料を確保。貿易品は作るエリアも特定させられるので、寝るぐらいの時間になってやっと移動完了。作成は数秒で終わるものの、ここからさらに荷物背負って鈍足モードで移動とかさすがに無理。遺産を残すかとも考えたが、付き合いの浅いギルドにそこまで義理を通す相手もいないし、こっそりカカシをギルド内共有モードにだけしておいてからそっと去る。


2013年7月24日 水曜日

 新PCはSSDを導入したので、OSの起動が異常に早い。10秒は言い過ぎだが、20秒弱で起動する。おかげで再起動やシャットダウンへの抵抗がなくなった。一度やったらやめられないとは言われたが、なるほど納得。HDDの時代も終わるか。

 さて高いスペックを誇る我が新PCだが、それを生かすゲームがなくては困る。ArcheAge(Win)は課金しないのでアンインストール。いつか基本無料になる日が来たらやるかもしれないが、そんな程度。とりあえず先日Steam経由で購入したTorchlight2(Win)を入れてちまちまとやるか。


2013年7月25日 木曜日

 Travian(Web)をこつこつやりながらも、ブラウザゲームをやるために新PCを買ったわけではないので、合間にTorchlight2(Win)をプレイ。以前体験版でEmbermageをちょっとやったが、どうもスキルポイントの振り方が微妙だったので、様子が分かるまでは一切ポイントを振らないでやってみることにする。難易度Normalだからか、それでもさほど困ってない。Lv8まで上げる。

 このゲームはいつでもセーブできるので、別に急いで進める必要もなく、ひとつ色々と高スペックを使いそうな無料ゲームを捜し求めてみる。まずは以前XPでプレイできなかったDragon's Prophet(Win)から。インストールしてみると、そらまあ動くことは動いたが、内容がどうにもしょぼい。これに比べればArcheAge(Win)は出来が良かった。韓流3D MMOだが、画質はいまいちだし、戦闘はアクション色が濃いし、キャラクタのセリフは最初から和訳がひどいし。3D酔いもあいまって、10分でアンインストールに至る。


2013年7月26日 金曜日

 Travian(Web)は、長らく続いていた北東との戦争が終了。うちの外交筋が死んでるせいで停戦が受け入れられないのかと思っていたが、ウイングの方はちゃんと機能していたらしく、そっち主導で北東同盟を解散させてやる気のあるプレイヤーだけ受け入れた模様。

 と同時に、ウイングにした際に交換留学生の名目で来ていた有力プレイヤーが、勝手に所属をウイングに戻していた。どちらもこっちに相談もなく話が進んだということは、こっちの同盟の幹部が誰も機能していないということを物語る。そのうち反乱起こされても不思議はない。

 休暇を取ったので、昼間は次女にせがまれるがまま、スルーザエイジ(ボード)をプレイ。英語なんかアルファベットすら怪しい小5の子が、何でまたこんな作品をやりたがるのか訳が分からんのだが、執拗にやりたがるので仕方がない。いつも初級ゲームなので、今回は中級ゲームをやりたがる。まあ将来完全ゲームをやらせるためには丁度いいステップなので、中級ゲームで登場する概念を一通り教えてからプレイ開始。初手はアレクサンドリア図書館を取ると、次女はピラミッド。あまりの悪手は指導したり、選択に迷ったときはおすすめを提示したりというハンデはつけたものの、終盤で次女が取ったシェイクスピアが強烈で、劇場と図書館を3セット作られると得点力が20点/ターンを超えるペース。エッフェル塔で4点/ターンとか地味な努力を重ねてなんとか追いすがるが、全く追いつく気配がないまま敗北。本来こういう相手には軍事路線で対抗すべきなのだが、いかんせんゲーム中2枚しか攻撃カードを引いてないし、1枚は初手でまだ軍事力に差がないので捨ててしまったし、2枚目は作りかけの7不思議を破壊って、相手作りかけてもおらんがな。ついに小学生にまで負けるようになったか。感無量である。


2013年7月27日 土曜日

 ボードゲーム会。みほ(仮名)が転勤になるとかで、メンバー的にも場所的にも最終回。まずはみほ(仮名)のリクエストでロンドン(ボード)から。なんでも浮浪者を刑務所にぶち込みたい気分だとか。ちょっと精神的に不健全だが、まあ確かに人間そういう気分のときはある。かなり久しぶりなので、何をどうするゲームだから思い出せないまま、ほとんど初プレイの感覚でプレイ開始。序盤から借金を恐れずどんどん拡大路線を取っていった分、一見優勢に見えたが、終盤手札をうまく処分できない構成になっていたため、だらだらとゲーム終了を待つ数ターンでじわじわと状況が悪化。返しきれない借金と、増加する貧困によりあれよあれよと転落。トップはカードの引きが良くほとんど借金せずに済んだぽちょむきんすたー(仮名)がダントツだったが、2位は伊政(仮名)と同点になってしまい、しかもタイブレイカーが貧困マーカーだったので3位に転落。ちなみにみほ(仮名)はカードの引きが全く思うようにならなかったようで、目的の刑務所は引けず、収益の出るカードも引けずでいいとこなし。
<結果>
1位ぽちょむきんすたー(仮名)57
2位伊政(仮名)35貧困2
3位皇帝35貧困12
ドベみほ(仮名)29

 次にぽちょむきんすたー(仮名)の気に入ってるベーゼンシュピール(ボード)。シンプルな株式売買ゲームだが、4人でやるのは初めてなのでどんなプレイ感かを試したいとのこと。しかし序盤の全株大安値をつけたチャンスに、全員で大博打を打った結果、2巡目にして自爆イベントを引き破産。以後おとなしく銀行係を務める。なんだこのクソゲー。
<結果>
1位ぽちょむきんすたー(仮名)107,000
2位みほ(仮名)94,300
3位伊政(仮名)66,650
ドベ皇帝破産

 そしてポセイドン(ボード)。久しぶりだとどうにもプレイ感覚がつかめない。伊政(仮名)が開幕2社経営という新しい手法にチャレンジ。うちは1社で7株発行という手を試すが、これは何もいいことがなかった。伊政(仮名)の方は順調に2社間のやりくりをしていたが、うちが株を買い集めていたら、いつの間にか伊政(仮名)の片方を乗っ取っていることに気づく。会社資産の船や資金を手に入れて、本命の方に生かしてウハウハ。一方で伊政(仮名)は慌ててもう1社作るが、みほ(仮名)が仕掛けた時代移行による船強制購入の罠に引っかかり、私財を吐き出す羽目に陥り脱落。みほ(仮名)との激しいトップ争いを僅差で制して、このゲーム初勝利。 <結果>
1位皇帝3296
2位みほ(仮名)3213
3位ぽちょむきんすたー(仮名)2879
ドベ伊政(仮名)2507

 時間が余ったので、折角ぽちょむきんすたー(仮名)が持ってきたのでクー(ボード)を。何回もやると、やはりウソのうまい奴が勝つ。ぽちょむきんすたー(仮名)の強さが際立つ。 <結果>
1位ぽちょむきんすたー(仮名)3勝2位1回
2位伊政(仮名)1勝2位3回
ドベみほ(仮名)1勝2位1回
ドベ皇帝1勝2位1回

 それでもなお時間が余ったので、みほ(仮名)コレクションから適当に選出。久しぶりにクーハンデル(ボード)が選定される。実はこのゲーム10年ぐらいやってるのに未勝利だったのだが、今回は取引が実にうまくいって、勝つときは接戦で、負けるときは大幅にという鉄則を地で行く。特にぽちょむきんすたー(仮名)との馬勝負では、譲っても勝ち目があるという余裕から、こっちからは一銭も出さず、ぽちょむきんすたー(仮名)からはほぼ全財産をかっぱぐという離れ業をやってのける。あとは残りの動物を順調に奪い取り、見事勝利を獲得。勝つとこんなに楽しいゲームだったのか。
<結果>
1位皇帝3720
2位ぽちょむきんすたー(仮名)3510
3位伊政(仮名)1680
ドベみほ(仮名)1200

 初勝利が2件とは、なんと素晴らしい戦果。最終回にふさわしい内容になった。家主のみほ(仮名)にはふさわしくない内容だったのが惜しまれるが。


2013年7月28日 日曜日

 川崎でボードゲームのフリーマーケットなるイベントがあると聞いていたので、最近またボードゲーム熱が高まってる次女に教えたところ、絶対行きたいとのこと。さりとてまだ小学生なので、ゲームマーケットのような混雑に巻き込まれるのも御免だし、回避策として少し遅らせて行ってみる。10時半開場だが、11時に着いたらもうそれなりに落ち着いてたので作戦成功。それでも次女視線だと人が一杯だね、という感想だったが。

 会場は予想よりはるかに小規模で、台東ゲームマーケットの1/10ぐらいか。10分あれば一回りできてしまう程度で、開場時の混雑はさそかしひどいことになっていたであろう。さっと回ったところ、これと言って特に目を惹くようなものもない。元々何か目当てがあって来たわけでもないし。唯一気になったのは、昨日遊んだばかりのポセイドン(ボード)が3500円。ぽちょむきんすたー(仮名)が持ってるし、別にうちに常備しておく理由はあまりないのだが、まあ一応皇帝年間大賞受賞作品だし、もう少し安くなるなら買うか、と価格交渉。3000円で提示してみたところ、一旦厳しいと言われるが、それなら要らんわとばかりに箱を置いた途端、まあそれでいいですよと交渉成立。この名作が3000円ならお得である。

 なお売主が最後に悔し紛れなのか、「これ難しいからそこのお子さんには無理ですよ」とのたまっていたが、この次女のすごさを説明するのものめんどくさくて、つい子供用に買ってるわけではない、と無難な返しにとどめてしまった。暇つぶしにスルーザエイジをやりたがるこの子は、そろそろ日本一ヘビーゲームを好む小学生としてメジャーデビューさせてもいい気がするのだが。

 ひとつ手に入れたことでもうだいぶ満足したのだが、次女自身はなにひとつ満足してない模様で、なにか面白そうなものはないかとレーダーを張り巡らせている。そして帰り際に、HammerworksのブースでCity Vision(ボード)なる街作りダイスゲームを発見する。到着時にひもサバンナ(ボード)の説明をしてもらっても興味を示さなかったくせに、ダイスには興味があるらしい。タイトルから薄々想像してたが、内容を聞けばますます街コロ(ボード)ともろかぶり。違いは何かと直接尋ねてみると、こっちは振ったダイスを配置することで収入を得るんだ、とか。え、なにその極めて微細な差。自分用ならその説明では絶対に買わないのだが、次女はもう欲しくてたまらないらしい。この子に目をキラキラされるとわし弱いねん。1500円でお買い上げ。

 帰宅して大喜びの次女は早速City Visionを開封。6個ダイスを振って、手持ちの建物に出た目を配置することで収入を得るゲームというのは確かにその通りだった。ただ初期建物を含め、ダイス配置にはVP優先か金優先かで戦略の幅があることや、建物カードの数が多くてその分個性がある点、カードの種類によってVPボーナスがある点など、街コロよりは考えることが多くて面白かった。ただルールブックの説明が不足している点が多々見受けられ、思わず義憤に駆られて即質問メールしてしまった。

 ポセイドンの方も内容物チェックがてら開けてみたら、さっそく日本一の次女が食いついてきて、どんなゲームだか説明しろとかやらせろとか。ほら分かったか。こういう子なんだよ。


2013年7月29日 月曜日

 Travian(Web)。戦争が終結して一層やることがなくなった。だがそれでもこつこつとたゆまず内政を続けるのが真の農民である。人口ランキングでトップ10に入る。

 やるものがないので、World of Tank(Win)とかダウンロードしてみる。一人戦車1台を担当しての、15vs15の団体戦。デフォルトの軽戦車で1分ぐらい前進したところ、即大破。ああこういうゲームなのね。その後も数試合やってみたが、元々戦車にはさほど強い思い入れもないし、現代戦にはもっと興味がないし、FPSのような画面に至っては嫌いな部類に入るので、即アンインストールすることに決定。


2013年7月30日 火曜日

 通勤中の戦場のヴァルキュリア3(PSP)のストーリーをひとまずクリア。救いのなさそうなシナリオだったが、最後は世界は救われたという明快なエンディング。この後は別エンディングを見たり、エクストラコンテンツを拾ったりとまだ少々やることがあるが、それでもあと1ヶ月もつかどうか。難易度を上げてもう一周やるか、次の作品を探すか。


2013年7月31日 水曜日

 Travian(Web)。チャットで話していたが、メンバーの士気低下が著しく、同盟員一覧のランプの色を見ていると脱落者がどんどん増えていく。Wonder of the Worldが出現してゲームも終盤に入ったというのに、そもそも南西で独自に建てるのか、サーバで共通に一本建てるだけにするのかという大方針すら決まらない。盟主も代行も不在なので、意思決定を誰がするのかというところすら定まらない。この際、謀反ではなく分社の方に同盟運営を禅譲するのが一番現実的な選択肢な気がしてきた。




最近の日記に戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送