ゲーマー日記 2014年2月分


最近の日記に戻る

2014年2月1日 土曜日

 HearthStone(Win)のArenaをやるが、クラス選択で慣れないものばかりが出て、仕方なく一番ましそうなRogueを選んではみるが、やはり慣れないので1勝3敗で終わる。もう一度やるが、やはり似たようなクラス選択肢で、またRogueにしてみる。相手が弱いWarlockだと勝てるが、Mageには完敗。一度ギリギリの試合で王手をかけたものの、カードが尽きてしのがれて逆転負けし、最後はWarlock相手に勝てそうな気がしたけどキーカードが全く来なくてデッキ事故で敗北。2-3で終了。パックがもらえるのはいいが、パック開けてもクラスが分散してるのでクラス専用カードとかまともに揃えるの大変。あまり続けるモチベーションがなくなってきた。

 どちらかというとWorld of Warcraft(Win)の方が面白い。課金までする気はあまりないが、Lv20までだからかなり遊べる。生産もできるので、魔法使いだからやっぱポーションでしょうとAlchemyを、そして材料調達のHerbalismを取得。昔の日記見たら全く同じ組み合わせで取ってた。ほんとに1mmもブレてないな。ストーリーが完全英語で、まじめに読んでないのでいまひとつ内容が把握できてない。UndeadはOrcたちとHordeなる陣営に属しているはずなのだが、敵勢力は人間だけじゃなくOrc相手だったりすることもある。どうもBanshee Queenなる人物がうちのボスだということだけは分かったが、周り全部敵だと思った方がいいのか。


2014年2月2日 日曜日

 World of Warcraft(Win)。ログイン時に製品版にアップグレードしませんかと毎回勧誘される。今なら$10で、とか言われるとちょっと心惹かれる。ただこの作品月額課金なんだよね。出来はいいので、誰か一緒に遊ぶ人がいるなら課金も悪くないかもしれん。英語作品を一緒に遊ぶ気力のあるゲーマーに心当たりが1人もいないが。しかも発売から10年経った作品を今更始めるような。

 クエストをきっちりこなしてると経験値がバカスカ入るので、あっという間にLv20達成。馬にも乗れるようになる。これ以上Lvが上がらないだけで、まだプレイはできるので、少し世界を回ってみるかな。生産もちょっとまじめにやってみたいし。


2014年2月3日 月曜日

 ラグナブレイク・サーガ(Web)はイベントクエストの週なので、がんばって10周してレアアイテムをゲットする。やめるやめる言っておきながら、なんだかんだ言ってまだやってる。ほかにこれと言ってやるものがないので、惰性でなんとなく。

 通勤中のブレイズ・ユニオン(PSP)のエンディング2種類目を見る。どうやらこれが本筋らしく、前作にストーリー的につながる。実は前作のボスは今回の主人公でした、という最初に見た直感そのもの。でも話的にはバッドエンディング。さて最後の3つ目いくか。しかしこれ購入したの11月だから、もう3ヶ月も遊んでることになる。500円で3ヶ月はなかなかパフォーマンスがよろしい。


2014年2月4日 火曜日

 Ham(仮名)や鴉(仮名)にIRCでHearthstone(Win)の話題を振られたので、ちょっとログインしてみる。3日分の日替わりクエストが貯まっている中に、Warlockで3勝しろというのが含まれていたので、弱い奴同士ならなんとかなるべ、とランク戦に入ってみる。勝つとランクが上がるが、なんせ勝てないので最弱ランクのままなんで、相手も弱いはず。なのだが、どうあがいても勝てない。どうもWarlock自体が弱いっぽい。その辺はやりこんでるHam(仮名)も同意してくれる。

 このゲームが肌に合わないのは、9種類のクラスのうち特定のをやり込むタイプではなく、各種類を満遍なくやれという方向性なところ。Magic:The Gathering(カード)で言えば5色全部使えって言ってるようなもの。最近はMMORPGもどの職業にもなれます的な作品が増えてきたし、そういう時代なのか。


2014年2月5日 水曜日

 ネットをぶらぶらしてたら、Road of Fury(Web)なる洋モノブラウザゲームを発見。苦手なシューティング系ではあるが、車は自動で走るし、カーソルを合わせているところに自動で発射するだけなので、クリックすら必要のない手軽さにちょっと手を出してみたら、これが単純な割になかなか面白い。走行距離に合わせて報酬がもらえて、装備をアップグレードしていくと、段々先に進めるようになってくる。ついつい2時間ぐらいやってしまった。最強の車を揃えればクリアできそうな気がするので、もう少しやってみる。


2014年2月6日 木曜日

 昨日のRoad of Fury(Web)をクリア。最強の車があれば、大してカーソルを動かさなくてもクリアできる。このくらいぬるいシューティングなら楽しめる。面白かったので、他にもないかと同じ会社の作品を漁ってみるが、必ずしもそれが当たりとは限らない。まあでも洋ゲーのテイストの方が肌に合うのでもう少し何か探してみるか。


2014年2月7日 金曜日

 色々ブラウザ洋ゲーを漁っている中、Sentry Knight(Web)というディフェンスゲームがなかなか面白かった。タワーディフェンスはちょっと飽きたのだが、これは1本の塔を守り切るタイプ。基本は自動発射の弓の照準を合わせるが、さらに攻撃魔法も駆使して敵の大群を迎撃する。レベルが上がると次は何をアップグレードするか、という選択が好き。欧米ではこういうのはUpgradesというひとつのジャンルとしているらしく大量に見つかるので、また何か見つけてくるか。


2014年2月8日 土曜日

 20年に一度とかいうレベルの大雪で関東は大混乱だが、それでも予定通りボードゲーム会を決行。ぽちょむきんすたー(仮名)だけでなく、みほ(仮名)まで上京してくるという。プレイスペースのある横浜のボードゲームショップが潰れてしまったので、開催場所に難儀したが、もろもろの調整の結果うちでやることに。宿泊施設もあるし。

 伊政(仮名)も交えて4人の定例メンバーで、まずはフランシス・ドレイク(ボード)から。大航海時代のカリブ海を、海賊ドレイク船長の手下として略奪しに行くワーカープレースメント。出航前の補給物資集めフェーズと、それを持ってカリブ海に進出する略奪フェーズとがそれぞれうまく絡みあっていて、直感的にも分かりやすい作品。街を襲うには消耗品として水兵がいり、船を襲うには大砲が要り、要塞攻略には両方が要る。一方交易は交換用の交易品さえあれば平和裏に済む。水を積んだ樽の数が航続距離につながるので、奥地に行くなら多く積まないとだし、船を襲って得られる財宝はガレオン船がないと運びきれないなど、物資だけでも色々あるのに、さらに女王陛下やドレイク船長や提督や総督などの人物の寵愛を受ける要素もあって、とにかくてんこ盛り。これだけあってもゲーム背景にちゃんと繋がっているので、理解はしやすい。

 交易メインのぽちょむきんすたー(仮名)を尻目に、3人はガチで襲撃に走る。提督や総督を取ると防衛戦力の配置権が得られるので、色々思惑が絡んで心理の読み合いに。最終の3ラウンド目、みほ(仮名)が調達ミスで樽を1つしか取れず、近海しか行けない時点で脱落。ひとしきり交易品を集め終えたぽちょむきんすたー(仮名)も奥地の襲撃に参加してきて、3人で激しいデッドヒート。激しすぎて、3人が同点トップという有様。タイブレーカーは帰港順序なのだが、これのおかげで僅差のトップを取ることに成功。
<結果>
1位皇帝96(帰港2番)
2位ぽちょむきんすたー(仮名)96(帰港3番)
3位伊政(仮名)96(帰港4番)
ドベみほ(仮名)89

 次にネイションズ(ボード)。文明を扱った作品で、噂によるとスルーザエイジ(ボード)にかなり似ているとのこと。確かに食料や資源を管理しつつ、ボードから進歩カードを購入して労働者を配置する辺りはそっくり。大きく違うのは、個人攻撃の手段がなく、戦争を選択するとそれより軍事力が少ないプレイヤー全員に影響が出るところ。資源の種類もちょっと多くなっている。上級になると文明ごとに特殊能力があったり、難易度ハンデがついたりするようだが、今回は初見なのでさすがに基本ルールで。とは言え進歩カードは上級ルール分も入れたけど。

 序盤はぽちょむきんすたー(仮名)がいち早くチャリオットで軍事強化し、戦争を吹っかける軍事文明となったが、逆に軍隊皆無で金を稼ぎまくるみほ(仮名)という選択肢も。伊政(仮名)は安定度のためにアドバイザーにブッダを迎えるが、初手のアクションをスキップされるデメリットを抱える羽目に。しかもさっさと置き換えればいいものを、なぜかゲームの最後まで。 一方我が国はというと今ひとつぱっとしない。初手に7不思議のスフィンクスを取り、以後7不思議を完成させる度に資源が手に入る体制を作るが、それ以外の収入がいまひとつ。ただ後半にかけて資源が回るようになると、7不思議を建造しまくって資源天国に。

 後半に入るとみほ(仮名)が有り余る資金を背景に、突如軍事国家に方向転換。ぽちょむきんすたー(仮名)は軍事技術の更新が間に合わず、弱小国家に転落。失点が少なく、文化点を中心に着実に稼いでる伊政(仮名)が得点上はトップだったが、我が国はVPを稼ぐために文化点に注力し、7不思議パワーも含めて終盤に大躍進。これが効いて逆転に成功。
<結果>
合計VP植民地7不思議建物資源
1位皇帝4613061413
2位伊政(仮名)401723117
3位みほ(仮名)36640179
ドベぽちょむきんすたー(仮名)30810156

 妃が帰ってきたので、場所を移動して宿泊用ゲストルームの狭いテーブルで、ぽちょむきんすたー(仮名)がやってみたいとリクエストした、先日購入したゴア(ボード)新版。旧版と最大の違いは競りルールで、最大提示額の+1ではなく-1で親が購入できるため、基本的に自分が購入する流れになる。このためプレイヤー間の金の受け渡しは少なくなり、必然的にアクションとして金を得ることの比重が高くなる。それでも昔ながらの探検プレイで進めるぽちょむきんすたー(仮名)に対抗し、金中心でサブ探検ぐらいにしようと思ったら、序盤の探検カードの巡りが悪く、金もみほ(仮名)が進めまくって追い抜かれ、全部を平均的に上げるというへぼいプレイになってしまう。

 それでも毎ラウンド旗を取って下家のぽちょむきんすたー(仮名)を絞りつつ、香辛料を得られる新タイルを活用して後半は探検カードも回り始めてなんとか追いすがろうとするが、カードが噛み合ったときの探検プレイにはかなわず2位に終わる。なお久しぶりすぎてほとんど初プレイ同様だった伊政(仮名)に1点差に迫られて危ういところだった。
<結果>
合計技術植民地カードタイル
1位ぽちょむきんすたー(仮名)4523109-3
2位皇帝38256331
3位伊政(仮名)3721103-3
ドベみほ(仮名)352262-5

 さすがにヘビーゲーム3連発で夜も遅くなったので、近郊の伊政(仮名)帰投。夕食を挟んだので、以後の分は日記を分ける。今回の新作は2つともなかなかレベルが高かった。気に入ったのはドレイクの方。要素が多いゲームは元々好きなのだが、あまりに煩雑だとうんざりするところをきれいにまとめていると思う。防衛タイルの配置をプレイヤーにやらせるところも読み合いになって面白い。ネイションズもいい作品だとは思うが、いかんせんスルーザエイジと似過ぎている。あの天才的なデフォルメセンスにはかなわず、比べるとどうしても野暮ったさが目に付いてしまい、分が悪い。ただぽちょむきんすたー(仮名)がやたらと再戦したがっていたので、また遊ぶ機会もあるかも。次回は上級ルール適用か。


2014年2月9日 日曜日

 ボードゲーム会続き。宿泊組2名とで寝る前に軽くということでCity Vision(ボード)。みほ(仮名)が8軒建て切りを狙っているのにぽちょむきんすたー(仮名)も追随。しかしうちは気にせず質を追求してのんびりと進めてたら、案の定点数収入で置いていかれる。8軒建て切るとベース収入が+3されるし、3ゾロで5点という選択肢もあるので断然有利になる。大差で敗北。質だけを追求すればいいというものでもないらしい。
<結果>
1位みほ(仮名)69
2位ぽちょむきんすたー(仮名)65
ドベ皇帝51

 もうひとつ軽く、テイクイットイージー(ボード)。9や8といった大きい数字が出ないで苦戦。最後のタイルに至っては3方向すべてで待っていたのだが、どれもハズレがきてがっくり。123という一番小さいタイルを中央に置くべきという一風変わったぽちょむきんすたー(仮名)ドクトリンだが、ダントツトップで有無を言わせない実績。後で吟味したところ、5個の列はリスクばかり大きく、完成時のメリットも3個+3個に劣るわけで、数字の大きいタイルはむしろ3個や4個の列に配置した方がいいのではないかという結論に。今度やってみよう。
<結果>
1位ぽちょむきんすたー(仮名)144
2位みほ(仮名)129
ドベ皇帝109

 というわけで20年に一度の大雪を乗り越えて、なんとか無事ゲーム会終了。もっともぽちょむきんすたー(仮名)は翌日のゲーム会が開催中止になり、かつ戻ろうにも電車が止まっていると、なにやらさんざんな状態になっているようだが、まあその辺は知らんので頑張って帰ってくれたまえと送り出す。みほ(仮名)はみほ(仮名)で、これから信州旅行に出かけてくるとか言ってるし、なかなか二人ともなかなか大変である。自宅開催で自分だけ楽でよかった。


2014年2月10日 月曜日

 ぼんやりとブラウザ洋ゲーを漁るが、これと言ってピンと来るものはなかなかないものである。ラグナブレイク・サーガ(Web)をのんびりとやりつつ、まったりと1日が過ぎる。


2014年2月11日 火曜日

 あまりにも暇なのでまたHearthstone(Win)をやってみる。Warlockで2勝しろという日替わりクエストが出ていてやる気になるが、一向に勝てないのでやる気が消滅する。やはりパックを剥かないと勝てないし、勝てないとパックを剥くためのゴールドが稼げないというループがどうにも。まあ多分このループを抜けるために人は課金するのだろう。弱い者同士ならあるいは、と思ってランク戦をやってみるが、これが勝率ではなく累積勝利でランク付けしているため、何度も挑戦していればいつかは上がる。全然ランクになってないやん。やはりいまいち。


2014年2月12日 水曜日

 ブラウザ洋ゲーを探し続けて、面白いのを2つほど。Painters Guild(Web)はまだα版らしいが、SteamのGreenlightと呼ばれる早期リリース制度に登録されている模様。ドット絵のミニゲーム風だが、レオナルドダビンチとその師匠の二人を配置して、注文を受けて絵を描かせるタイムマネジメント系。キャンバスの前に置いとけば勝手に描いてくれるので大したテクニックは要らないのだが、まだひよっこのレオナルドを育成する要素もあるため、できるだけ師匠と隣り合わせに配置すべき。時間経過と共にレオナルドは成長し、やがて師匠が他界しひとりぼっちになるところはなんだかしんみり来る。ドット絵のくせに。この先、弟子を取ったりともっと先が作られるらしいので要チェック。

 もうひとつはPre-Civilization(Web)。ターン制で人を配置するだけのアップグレード系。食料に配置すれば人が増え、山に配置すれば建物ができ、という按配だが、一方で頻繁に蛮族等のイベントがやってくるので対処する必要もあり、なかなか悩ましい。ターン制なのでボードゲーム化できるかも。ボードゲーム風なのでついつい何度もやってしまう。初級はクリアしたが、中級だと100ターンで宮殿を建てるという目標に全く届かず、試行錯誤中。


2014年2月13日 木曜日

 Pre-Civilization(Web)でやっと中級でもクリア。なんと言っても人数=戦力なので、食料事情を最優先にしたらなんとかなった。防衛戦力が少ないとイベントが頻繁に起きるので、ここも決してケチってはならない。一見単純なゲームのようで、やりごたえあるなこれ。

 通勤中のブレイズ・ユニオン(PSP)の3種類目のエンディングをやっと見た。これが一番まともなストーリーで、分岐後のボリュームも一番多かった。マルチエンディングを全部見れて満足。さて次の作品いくか。


2014年2月14日 金曜日

 大雪だったので会社を休む。20年に一度とか言われた先週よりも積雪量多いんじゃないのこれ。

 暇だったので、会社の同僚に薦められた、らんだむダンジョン(Win)の作者の続編でも探してみようと思い立つ。そしたらHDDにらんだむダンジョンのセーブデータが残ってたので、どこまでいったか思い出そうとロードしてみる。なにやらボスの目前にいたので挑むが、勘所が分からないので一向に勝てない。当時プレイしていた2010年9月の日記を読むと、雑魚用装備のまま威力偵察したところで、Civilization5(Win)が発売されてしまったらしい。

 何度か装備を変えてやってみたが、勘所がどうにも思い出せないし、ストーリーもほとんど思い出せないのでこの際いちからちょっとやってみるか、と最新バージョンに上げてプレイし直し。なにこれ楽しい。このまま地道にやり直すか。


2014年2月15日 土曜日

 らんだむダンジョン(Win)。ほとんど覚えてないので、初物のように楽しむ。イベントはさすがに見たことあるな、と思うものが多いが。


2014年2月16日 日曜日

 引き続きらんだむダンジョン(Win)。時折ラグナブレイク・サーガ(Web)をいじる。


2014年2月17日 月曜日

 らんだむダンジョン(Win)をちょこちょこと。

 通勤ゲームを、同僚から借り受けたダンガンロンパ(PSP)にチェンジ。推理ゲームと聞いてるのだが、ゲームスタート時にアクション難易度を決めろと言われる。もちろん最低難易度にしておくが、1時間半ぐらい経ってもアクションどころか犠牲者も出ない。推理ゲームとは無縁だと思っていた3D酔いも、舞台となる学校の廊下移動時に出現して困る。


2014年2月18日 火曜日

 移動中のダンガンロンパ(PSP)は、やっとプロローグっぽいところから、最初の犠牲者登場。そしてしばらく証拠集めっぽい。同じ推理ものの逆転裁判(NDS)と比べると、テンポの悪さが目立つ。


2014年2月19日 水曜日

 持ち主の同僚から聞いた話だと、ダンガンロンパ(PSP)の音を聞かずにプレイするとかありえないとか。特に黒幕のモノクマの声は大山のぶ代がやってるので、これを聞かないとゲームの魅力が8割減とまで言われる。魅力の8割を声優に頼ってるってどんなゲームだ。そこまで力説されると、仕方なくカバンの奥から100円ショップで買ったイヤホンを引っ張り出すしかあるまい。なるほど、8割はともかく3割ぐらいはアップするかもしれん。しかし高齢による負担から代表作のドラえもん役を引退したのに、こんなことやらされてたのか、大山のぶ代。


2014年2月20日 木曜日

 ブラウザ洋ゲーを探してたら、Battle Panic(Web)というのがなかなか良かった。クリックすらせず、カーソルを動かすだけというお手軽さ。それでいて結構マップ数もあって技術アップグレードがあってでボリュームもある。


2014年2月21日 金曜日

 Battle Panic(Web)。ノーマルはさくっと終わるが、2周目のハードが歯ごたえがある。


2014年2月22日 土曜日

 Battle Panic(Web)を進める。ハード終わって3周目突入。


2014年2月23日 日曜日

 ラグナブレイク・サーガ(Web)のギルドイベントをやりつつ、洋モノブラウザゲーム物色。しかし当たりなし。仕方なくBattle Panic(Web)を終わらせる。


2014年2月24日 月曜日

 らんだむダンジョン(Win)をちょこちょこと。


2014年2月25日 火曜日

 平日の夜はあまりゲームをやる気力が湧かない。時間はそれなりにあるんだが。


2014年2月26日 水曜日

 適当にWebを巡ってラグナブレイク・サーガ(Web)やって寝る。平日の日常風景。


2014年2月27日 木曜日

 日常風景。


2014年2月28日 金曜日

 休暇を取ってもこれといって夢中になってやるゲームがない。なんともったいないことか。仕方なくらんだむダンジョン(Win)でもやる。




最近の日記に戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送